
箱根に入る前は晴れていたのに、旅館に着いたら雪景色!

部屋はこんな感じ。
バストイレは無いけど、大浴場はあるし、部屋を出てはす向かいにトイレはあるし、まあいいんじゃないでしょうか。
テレビがBRAVIAなのに地デジじゃなかったし、布団を自分で敷いたりしなくちゃいけませんでしたが。

で、お楽しみの夕食です。
旅館なのにフレンチのフルコース!
アミューズはカジキマグロのタルタル。
赤ワインもつけてみました。

前菜に魚介のムース。
場所柄なのか、ムースっていうかはんぺんな感じ。ちょっと面白いですねー。

かぼちゃのスープ。

ホタテの平目巻きとサーモンの生ハム巻き。
ソーセージみたいなのがサーモンの生ハム巻き。これすごいです。
ぎっしりとサーモンが入ってます。
意外な食感で面白い。

牛フィレ肉のステーキ。
肉々しいけど柔らかい。

マンゴーと胡麻のデザート。
この夕食だけで値段分以上の価値がありますね。

朝食はこんな感じ。
ご飯と味噌汁はセルフです。

温泉といえば卓球ですよね。
結構熱くなりました
場所はケーブルカーの中強羅。
強羅から3駅くらいだし、強羅で駅員さんに歩いて20分くらいとか言われたんで歩いてみたらとんでもないことに。
地図で見ても大した距離じゃないんですが、高低差が強羅と中強羅で160mくらい。
間はずっと上り坂で傾斜核は30度以上じゃないでしょうか。
絶対ケーブルカーがオススメ。
ハハハ。私も行ってきました。その値段で大変よかったと思っていました。夕食の味は、意外と素晴らしくて美味しいし、違う味の体験、色々と出来てプチ感動しました。自分で布団を引いたりするかもしれませんが、そのホテル全部3人だけで運営しているのを聞いていたら驚きしました。そんなに美味しいお料理、奇麗なアップキープが出来ることってまた素晴らしくてたまりません。そして、友達と一緒に行って、突然その友達に大阪までの出張が入り、大阪まで日帰りしてきたのです。夜遅く10時ごろ戻ったのですが、女将さんは、とても優しく待っていてくれてご飯をだして下さいました。ある意味では、セルフの部分がありましたが、値段の割に、サービスと接客が超越しているものだと思いまして、その2泊がいい体験になったこと、彼らのお陰で、感謝しています。
3人でやってたんですか。
それはすごいですね。
たしかにサービスは良かったです。